\【W麹チャーシュー丼】/
レシピ完成しました❗



岩手県八幡平で育まれた麹専門店
麹屋もとみやさんの麹使用
麹が大好き。
発酵が大好き。
毎日麹が欠かせない!
そんな私が、
このたび、ご縁をいただき、
カイハウス連携事業2022
八幡平PRレシピ開発企画に
参加させていただきました💠
@hachikuraweb
岩手県八幡平市(はちまんたいし)
をご存じですか??
岩手県北西部に位置し、
広大な大地
自然豊か✨
作り手さんたちが
思いを込めて育んだ
魅力的な食材が沢山!
私も色々な食材を
お取り寄せしましたが、
どれも本当に美味しくて😍
八幡平の豊かな食材たちが
生まれた場所をぜひ訪れてみたいと思いました❇️
今回のレシピは、
岩手県八幡平市の麹専門店
麹屋もとみやさんの
玄米麹、醤油麹、甘酒を使用しています。
スタンディングパウチタイプで
冷蔵庫の場所も取らず、
とっても美味しく、
使いやすいですよ😍
こちらのサイトから購入できます✨
↓↓↓↓
ハチクラCLUB
ハチクラCLUB < 麹屋もとみや オンラインショップハチクラCLUBshop.kojiyamotomiya.com
電子レンジを使って簡単に
チャーシューができる
時短レシピです。
お肉柔らか、うまみたっぷりの
W麹チャーシュー丼を
作ってみませんか?
レシピはこちら!
▼▼▼
【材料】2人分
調理時間20分(漬け込み時間省く)
◎豚バラブロック肉 200g
◎白ねぎ 1/2本
◎にんにく 2片
A.しょうが 1片分
A.麹屋の醤油麹 大さじ2
(又はピリッと辛い大人の醤油麹)
A.麹屋の甘酒 大さじ1
A.ごま油 大さじ1
A.味噌 小さじ1/2
◎もやし 1袋
B.麹屋の玄米麹 大さじ1/2
B.ごま油 大さじ1
B.いりごま 大さじ1
◎ごはん 2膳分
生卵、青ねぎ、糸唐辛子など
トッピング
【作り方】
①豚バラブロック肉の表面をまんべんなくフォーク等で刺す。
白ねぎを5cm幅のぶつ切りにし、
にんにくを薄切り
(スライス)にする。
しょうがをすりおろす。
ポリ袋の中で、
【A】を入れて揉む。
豚バラブロック肉を入れ、
【A】とよく馴染ませ、
白ねぎ、にんにくを入れ、
ポリ袋の口を結び、
冷蔵庫で一晩寝かせる。
②ポリ袋から①を取り出し、
深めの耐熱容器に入れ、
蒸気が逃げるようにふんわりと
ラップをかけ、
500Wの電子レンジで4分加熱する。電子レンジから取り出し、
上下を返し、
更に500Wの電子レンジで
5分加熱する。
粗熱が取れてから
お好みの厚さに切る。
③もやしを耐熱容器に入れ、
ふんわりとラップをし、
600Wの電子レンジで2分加熱する。ざるに取り、水洗いし、
水気をよく絞ってボウルなどに
入れ、【B】と混ぜ合わせる。
④器にごはんをよそい、②と③を盛り付ける。
お好みでトッピングをする。
レシピ写真撮影で使用した漆器。
八幡平で生まれた
軽くて使い心地の良い漆器めし椀です。
お手入れも簡単!
安比塗漆器工房
↓↓↓↓

丸盆 尺 | 安比塗漆器工房岩手県八幡平市で制作された安比塗の漆器の紹介と販売www.appiurushistudio.com
麹のパワーが沢山詰まった
W麹チャーシュー丼、
作っていただけると嬉しいです🥰