私が結婚する前に亡くなった祖母2人に
無性に会いたくて仕方がない日でした。
一人は近所に住んでいて、しょっちゅうおばあちゃん家に行っていました。
一人は関西。夏休みに泊まりにいくのが毎年楽しみで仕方なかったです。
もし今側にいてくれたら、
私にどんな風に声掛けしてくれたかな。
子育てについてどんなアドバイスしてくれてたかな。
私が作った料理食べて欲しかったな。
もっといろんなこと話したかったな。
祖母2人は四季の移ろいをとても楽しんでいて、私にも四季の楽しみ方を教えてくれました。
春は桜の美しさを。
桜餅と緑茶を準備してくれて。
夏は七夕🎋。茄子やきゅうりで精霊馬を作ってくれました。
お盆には盆提灯を。キラキラ輝いているのが美しくて、ずーっと見ていました。
うちわ型の和菓子も毎年買ってくれて。
梅雨時期からは梅仕事にらっきょう漬け
旬の果物を家まで持ってきてくれたり、
送ってくれたり。
お正月前はお餅つき。
友だちも呼んでとっても楽しかった記憶が鮮明に思いだします。
元旦には私の名前が書かれた箸袋。
書道家の祖父が書いてくれました。
おせちをみんなで囲んだ記憶。
ストーブでコトコト炊いてくれたぜんざい。
沢山沢山日本の良いところを
教えてもらいました。
四季の移ろいや旬を大切に、
ある物を大切に、
手仕事を楽しむ姿を教えてくれた祖母2人。
あったかい心の居場所を作ってくれた
祖母2人に感謝です。
〜夢の中で祖母に会えました。祖父にも。〜
今度は私が、
そんなあったかい、
役割もなく、
こころをフラットにできる
おばあちゃん家みたいな居場所を
いのうえさん家の台所でつくりたい。
改めて感じた1日でした。
役割のない、ホッとできる居場所。
おしゃべり会を定期開催します。
〜いのうえさん家の台所〜
①オンライン無料おしゃべり会
☕令和5年4月1日土曜日21時〜22時
②四季を楽しむおやつとお茶会
(ご興味のあるテーマでおしゃべり会)
おかたづけ、防災、発酵、子育て、発達障害、不登校などをテーマに。守秘義務厳守。
お土産付き1.5時間
☕令和5年4月11日火曜日10時半〜/13時〜
☕令和5年4 月25日火曜日10時半〜/13時〜
1〜4名まで。

募集は公式LINEにてお知らせします🌿